¥8,000
私たちのみかんジュースについて
150年以上の歴史のある地元の名産「南濃みかん」100%の美味しいみかんジュースです。
海津っ子の想い出の味
「みかん狩りの時に飲んだ生絞りのみかんジュースが最高だった」
みかんジュースを開発するにあたり、地域の方々にお話を伺うとみんな口をそろえて楽しい想い出を話してくれます。
雑味のない、甘酸っぱいフレッシュなみかん果汁。
だから私たちは皮を一つ一つ剥いていただき、みかんジュースに本当の果汁の部分だけを絞り製造いただいております。
一回の仕込み量が約1トン。個数にすると何個になるでしょう.....
一つ一つ手で剥いていただけることに感謝です。
「海津っ子南濃みかんプロジェクト」
中学生との地元学習、地域発信を通した地域貢献な活動
海津っ子(岐阜県海津市の子供の呼称)デザインラベルは本当に個性的!
毎年、10月ごろから、地産地消をテーマにSDGsを学び、11月にはみかん狩り。12月にはデザイン学習、市のイベント等へのボランティア参加と、地元を学び、地域発信、地域貢献活動を中学校の総合学習の授業の中で行います。
プロデザイナーからデザイン授業を受け1からデザインを学び、個性豊かなデザインが。
数量限定にて、海津っ子オリジナルラベルを生徒自ら貼り付けていきます。
海津っ子たちがそれぞれに故郷への思いを込めてデザインしたラベル。
ふるさと教育の一環にて。
ランダムにて出荷させていただきます。ご理解のほどよろしくお願いいたします。
カイジュウカフェは地域発信を行います。
カフェオリジナルラベル。
*多少デザインが変更されることがございます。ご理解のほどよろしくお願いいたします。
南濃みかんってどんなみかんなの?
ブログにて南濃みかんについてお伝えしていますので是非ご覧くださいませ。
https://www.naturale-gotiso.com/blog/2024/02/08/090000
#海津っ子南濃みかんプロジェクト
地元中学生との活動。詳しくは下記リンクより。
https://lit.link/kaizucco
海津がなまってカイジュウです。
また怪獣のようにガオガオと力強く海津の発信をしたい!との想いも込めた名前です。
是非海津の美味しいみかんを使った「最高のみかんジュース」をお楽しみくださいませ。