必須アミノ酸の残り4つを説明します。
・スレオニン:成長を促進する効果や、肝臓の脂肪蓄積を抑制する効果があります。
・バリン:筋肉を強化したり、疲労回復効果があります。また、成長を促進したり、血液の中にある窒素のバランスを調整する効果があります。
・トリプトファン:精神を安定させ、鎮痛作用を持つ神経伝達物質の原料となります。
・ヒスチジン:大人は体内で合成でき、子どもの場合は合成できないため、子どもにとっては必須アミノ酸となります。ヒスチジンは体内で成長に関与し、神経機能補助を行います。また、慢性関節炎の症状緩和、ストレスの軽減などの効果もあります。
アミノ酸はバランス良く摂取するのが良いとされています。
鹿ボーンブロスにはトリプトファンが検出されなかったので、
トリプトファンを多く含む食品(牛・豚・鶏のレバー、小麦胚芽、牛乳、チーズ、バナナ、大豆、アーモンド、かつお、まぐろなど)と一緒に摂るのをオススメします。
次回は、その他のアミノ酸についてご説明いたします。
参考サイト:株式会社わかさ生活「わかさの秘密」(http://www.wakasanohimitsu.jp/)より